新規サイト001


ヤマクワガタ

ヤマクワガタ(オオバコ科←ゴマノハグサ科)
西播磨 6月上旬
本種の分布域は関東から中部地方となっていますが、かなり離れたこのあたり(近畿地方西部〜中国地方東部)の数か所の標高の高い所でも見つかってきています。(ヤマクワガタであるという同定に間違いがなければですが、・・・) 


この地域では、

花は白っぽいピンク色で、茎の毛は開出して毛深いのが特徴。沢岸や沢源流部のかなり湿った草地に生えています。

見つかる標高はほぼ1000m以上、まれに900mほどの場合もありますが、いずれもブナ帯です。

今回試しに沢を上りながら似た種類のサンインクワガタの見つかる標高を調べたところ、980mよりは下でした。

生育する標高はほとんど重ならず、同じ草地には生えることはないのかもしれません。



ヤマクワガタ 沢の源流部で標高は高い




ニシノヤマクワガタ(サンインクワガタ) 同じ谷のヤマクワガタ生育地より下流の沢際 標高は少し低い


ヤマクワガタ(オオバコ科←ゴマノハグサ科)
2011〜2018年の観察 兵庫県西播磨〜中国地方東部

6月8日 西播磨


7月14日 岡山県東部


6月16日 岡山県東部


7月11日 岡山県中北部



6月9日鳥取県南東部