新規サイト001

キシダマムシグサ

キシダマムシグサ(サトイモ科) 三木市

2007年4月下旬にM氏によって写されていた写真です。
摂津の帝釈山地やそれより東には多く見られるが、それより西ではないとされていた種類です。
同じマムシグサの種類のハリママムシグサも、東播磨には三木市内で見つかりました。ここと同じような丘陵地に数株だけですが今も残っています。


2015年4月中旬 三木市
2007年と同じと思われる株が残っているのが確認できました。
昔はこの辺りにも生育していたのが環境の変化で消滅していって、この個体が最後の一株の可能性があります。


2016年5月16日
観察で雌株であることが分かり実も着けましたが、雄株がないために受粉ができておらず、種子は熟しませんでした。
キシダマムシグサはほとんど芋をつくらないので、子孫を残させるには摂津に生えている雄株の花粉で受精させるしか仕方がないのかもしれません。