新規サイト001

アゼオトギリ
アゼオトギリ(オトギリソウ科) 東播磨
9月中旬
アゼオトギリは平野部の、田の畔、ため池土手、農業用水路の縁、山際の農道の縁や土手などの定期的に草刈りがされる所や、短い草だけが生える空き地で見られます。
(よく似たサワオトギリはこのあたりの平野部では見かけず、もっと北の山地部に生えているようで氷ノ山の登山道にもたくさん生えています。)
生えている所の草刈りがあまりされなくて草が伸びると日陰になって消えるようです。その場合近くの条件の良い場所に生育地を移して生き延びていることもあります。
自宅に観察用に鉢植えをしていると、種を飛ばして別の鉢に次々と生えてくるので繁殖力が強く、また一度植えた株は何年もそのまま残るのでかなり生命力は強そうです。
問題は他の草にい覆われることには弱いということだけのようです。

↓ 花はやや大きい。


↓ 黒点が葉のふちにほぼ均一に並び、明点は葉の中にほぼ均一に散らばっています。
見かけがよく似たサワオトギリでは、黒点の並びも明点の散らばり方もかなり不均一であるように思います。


↓ 9月上旬
田や農道の草刈りをされる畔に生えています。
草刈には強くて刈られてもすぐに茎を伸ばして花を着けます。
しかし草刈りをされないと他の草に覆われて消えてしまうようです。


↓ 10月中旬
実はかなり大きくてたくさん着けます。

アゼオトギリの花の開閉運動
9月中旬に調べてみました。
安定した晴れの天気の休日を利用して、アゼオトギリの花の開閉運動を調べてみました。
朝6時ごろから開き始めて、正午には閉じ始めました。
花の観察に適した時刻は午前中の7時半ぐらいから11時ごろまでのようです。
他のオトギリソウ科の花もこのような花の開閉運動をしているのでしょうか?

@AM6:00


AAM6:50


BAM7:35


CAM10:00


DAM12:00


EPM1:00


FPM2:45
 



2016.9.19天気は曇り のアゼオトギリ(三木市産)とサワオトギリ(氷ノ山産)の花
アゼオトギリの花は朝に開いて昼頃には閉じるが、サワオトギリでは一日中開いたままの花が見られました。
もう少し早い時期に正確に観察し直す必要があるようです。
   
 アゼオトギリ  ↓                          サワオトギリ  ↓

朝5時45分
    

7時20分
    

9時45分
    

12時45分
    

16時00分